運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

新型コロナウイルス感染症に伴う旅客輸送貨物輸送への影響につきましては、現時点で把握しているところでは、まず航空でございますが、昨日からの水際対策抜本的強化に伴いまして、国際線で、先週比で中国路線約六割、韓国路線で九割以上の運休減便が生じているほか、定期旅客便全体では当初予定より五割以上の運休減便が生じており、今後更に拡大する可能性がございます。

瓦林康人

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

本邦航空会社からは、中国路線中心に大幅な国際線運休減便が発生しているとともに、国内線につきましても、修学旅行を始め団体旅行キャンセルでありますとか出張自粛等による個人予約落ち込みによりまして、本年三月の予約が対前年比で三割から四割程度減少しているというふうに聞いております。  

和田浩一

2005-04-26 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

一番影響が出ているのはやはり中国路線でございまして、反日デモが行われた都市への路線中心に、全体として数%から一割程度キャンセルが出ている、こういうことでございますので、私どももそれなりに少々心配をしているところでございます。  韓国路線につきましては、日本人の韓国旅行についてはほとんど影響がない。ただ、韓国から日本に来られる方が、旅行客中心に少々減少している、このような報告を受けております。

岩崎貞二

2004-04-12 第159回国会 参議院 決算委員会 第8号

それから、関空の国際線につきましては、この一年間を見ましても、上海航空新規乗り入れ、あるいは煙台、南京、福州、杭州路線開設など、中国路線中心として堅調な伸びがなされているところでございます。  ちなみに、この中国路線における就航都市数というのは現在十三都市になってございまして、成田空港の十二都市を上回る状況になってまいりました。  

石川裕己

1995-05-26 第132回国会 衆議院 外務委員会 第18号

今御答弁ありましたとおり、それはアメリカの考えで、日本としてもそれは一つ中国路線を逸脱したものではないと考えるということであるならば、私は日本のとり得る道が、先ほども御質問ございましたけれども、私人として、非公式として、京都大学の同窓会に来られるということについて、もしこのお申し出があった場合受け入れていくということは、今の御答弁をそのまま延長していくと、それでも一つ中国路線を逸脱したものではないという

山田宏

1993-06-11 第126回国会 衆議院 外務委員会 第14号

二番目の、名古屋中国路線開設状況はどうかというお尋ねでございますが、名古屋空港におきます中国路線運航状況につきましては、日本航空が昨年八月、名古屋−北京間を週二便運航を開始いたしました。それから、中国側からは中国東方航空公司上海名古屋間を週三便、西安−名古屋間、これは上海経由でございますが、週四便運航いたしております。

藤野公孝

1981-04-23 第94回国会 参議院 外務委員会 第5号

国務大臣伊東正義君) 私は、きのうの党首会談の結果とか総理の言われたことというのは新聞で見るだけで、まだ直接お話はする暇がないものですから伺っておりませんが、いま木島さんのおっしゃった開かれた中国路線――中日といいますか中国路線といいますか、の維持、発展と、こういうことはよく開かれた中国という言葉が使われておりますのは、中国経済開放経済といいますか、外国との関係が非常に緊密になってきた。

伊東正義

1975-05-29 第75回国会 参議院 外務委員会 第11号

第一に、アルバニアとの交渉はその後どうなっているか、これは外務省ではいろいろな関係において交渉を続けているということでありますが、法律上設置したということになっておりますが、大使館設置がおくれているのは、アルバニアが日中国交正常化された以後において中国路線を歩んでいる国柄であるから、その後に設置する方針の模様でありますが、今日に至っては、もはやそういう意味においては支障がなくなったと思うのでありますが

戸叶武

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

日台路線につきましては、日台路線中国路線とを同時に交渉を始めるというよりも、この路線を両方維持するということが一つの命題になっているわけでございまして、そういう点においてはいろいろな面で実務的なものを持っております運輸省としては、心を砕いていることは、これはもういなめない事実でございます。

徳永正利

  • 1